小学校までは給食があったので、
私にとっては毎日のお弁当がとても苦痛。
それでも前の日のおかずを残しておいたりして、
まずは 何かひとつは手作りの品を入れることを目標に
頑張ることにした。後はレトルトや冷凍食品に頼っているが。
そのおかず、友だち同士で交換しているようなのだ。
まぁなんてはずかしい…。
娘はいつもおかず交換の話をしてくれる。
「今日のは○○ちゃんにあげたんだけど、めっちゃおいしいっていってたよ。」
「お母さんの甘い卵焼き、ケーキみたいでおいしいっていってた。」
など、喜んでくれている様子が、とてもうれしい。
お母さんの料理ほめられた娘もきっと うれしいのだろう。
そんな風に言ってくれるなら、もっと手作り品増やさなきゃ。
あ、これって、ほめられて伸ばされてる?
やっぱり大人でも、言われると気持ちよくなってもっとよくなろうって思うものなんだな。
こんな気持ち、私も子どもに味わわせてやらなきゃな。
反省…。
【関連する記事】